靴のサイズは、欧州におけるポイント制(Paris point)と、日本におけるモンドポイント制(Mondial Point)の2種類があります。



ポイント制


ポイントは、足の全長を3分の1インチで除算したものです。例えば、足の全長が24cmの場合、ポイントは24 ÷ 3/1 = 8です。



モンドポイント制


モンドポイントは、足の全長を5分の3ミリメートルで除算したものです。例えば、足の全長が24cmの場合、モンドポイントは24 ÷ 5/3 = 14.4です。



日本の靴のサイズは、通常モンドポイントで表示されます。一方、欧州製の靴は、ポイント制で表示されることが多いです。



ポイント制とモンドポイント制の換算


ポイント制とモンドポイント制の換算は、次の式で行うことができます。


モンドポイント = ポイント × 1.5


ポイント = モンドポイント ÷ 1.5



例えば、モンドポイント14.4の靴は、ポイント8に相当します。逆に、ポイント8の靴は、モンドポイント12に相当します。


【関連記事】:2024年夏の足元を飾る靴のトレンド